ごんびぃーの庭

知見・日記・備忘録

#ARISE03 でHoloLens2*Segway Driftを展示してきました

ごんびぃーです。

5月21日土曜日に開催されていた#ARISE03 https://arise03.peatix.com/ に
自作コンテンツ ドリフトジムカーナ を出展してきました!
今回はその報告とどんなコンテンツだったのかを紹介します。

ARISE03

Meta日本法人に聞くメタバース時代に求められるクリエイティブに関するセッションや、Snap Japan代表を招いたセッション、NTTドコモ・ソフトバンク・KDDI・楽天モバイルの四社によるXRとメタバースをテーマにしたパネルディスカッション、XRをベースにした未来の都市像を国土交通省・博報堂DYホールディングス・アクセンチュアと語るセッションなど、最新のXR市場動向や知見を語り合うワンデイ·イベントを開催いたします。

MESONさん主催の「XRのイマとミライを共に思考する1日」というテーマで
開催された200人規模の結構大規模なイベントでした。
今回はイワケンラボを率いるイワケンさんにお誘いいただき
出展したという感じです。

展示したコンテンツ

3年ほど前にHoloLens初代とSegway Driftを組み合わせて
タイムアタックを行うゲームを一時期作っていましたが、
今回はそれをブラッシュアップしてHolo2向けに作り直した感じの、
「ドリフトジムカーナ」という銘で制作しました。

コンテンツとしては比較的シンプルなもので、
Holo2の座標を管理して各チェックポイントを通っていくというだけの
実装的には1日あれば作れるようなものでした。
ただまぁ、後述(か別記事)しますが久々のHolo2制作で
クソほど地雷踏みまくったので展示会前日まで実装作業、、、
Unity2020.3.26f1許さんからなお前。

メインはDriftでした

今回のイベントはゴリゴリ最前線エンジニアというよりも
ビジネスサイド向け参加者を想定していたようなので
Segway Driftという乗り物自体を紹介することに主眼を置いています。

また参加者が割とデバイスネイティブじゃないという事で、
今回の展示ではケガや事故にめちゃくちゃ気を使って展示しました。
更に時期も時期なので手指の消毒用にアルコールを設置しておいたり
直接手を繋がないようにポリエチの手袋を用意していったり、
コロナ禍前にも何度か出展した経験はありましたが
久々の出展ということもあり入念に準備していきました。

以下抜粋ですが注意事項の書類を読んで頂き
サインして頂いた方だけ体験してもらうという運用にしました。

書いてある通り、体験者が吹っ飛ばないように常時手を引っ張る&
事故らなさそうだなと判断した人にのみHolo2を装備させるという運用で
無事故達成!
もし事故があったら「xR業界やっぱり危険じゃないか!」
みたいな評価になってしまう可能性もあったらしく、
相当注意して運用したつもりです。

新デバイス体験するのは自己責任というの、
エンジニア勢にとっては自明のはず、、、
色んな人が参加するようになって、嬉しいような悲しいような

手応え

今回展示スケジュールが1900~2100くらいで、
約2時間の体験時間がありました。
注意事項のサイン枚数を数えたところ全部で25枚あったので、
一人当たり5分くらいの体験時間だったのかな?
体験者列が途中一度も途切れることがなかったので、
(意訳:展示側が2時間無休憩)
体験者数でいうと理論値に近かったのかなと思います。
アテンドスタッフでイワケンラボのメンバーに手伝っていただきましたが、
多分彼がいなかったら破綻していたくらいの忙しさでした。
超絶感謝。

恐らくSegway Driftがまだ目新しいというのと、
HoloLens2との組み合わせが比較的目立つセットだったと分析してます。
久々の展示会としては非常にいい手応えを感じているので、
今後も開発を継続して他の展示会などにも持っていきたいなと。

手応え(物理)

展示としては大成功だったと思うんですが、
今回展示キットとして
・Segway Drift 2セット
・HoloLens2
・Holo2画面映す用のゲーミングPC
・アルコール1L
・その他雑貨
という結構クソヘビーな装備一式を持ち歩いています。
多分合計で30kgくらいあるかな?
展示のウケは間違いなく良かった、
でも装備重量があまりにもキャパオーバーレベルなので
正直もうやりたくないっていう感じはある、、、
持ち運ぶカバンの最適化とか、アシストスタッフを増やすとか
色々手段はあると思うので、そちらも今後模索していきたいところです。

ということで、ARISE03に出展してきたお話でした。
次記事で今回制作したアプリの詳細や、
踏み抜いた地雷の数々を備忘録がてらまとめて見ようかと思います。
Unity2020.3.26f1、お前のことだぞ。

閲覧ありがとうございました~。